出版物のご案内

センターでおこなったセミナーの講演録を中心に大手出版社では出版されにくいテーマの本を出版しています。
目録(pdf版

【購入方法】

①Amazonで購入いただけます。
②全国どこの書店でも取り寄せられます。「地方小出版流通センター」扱いの本と言ってお近くの書店でお申込ください。
もちろんセンターのロビー書店でも売っています。
③電話、ハガキ、FAX、E-mailでお申込ください。請求書とともにお送りします(送料実費)。
代金は、郵便振替<01160-6-1083 公益財団法人神戸学生青年センター>で送金ください。

 

神戸学生青年センター出版部・出版案内

★神戸港における戦時下朝鮮人・中国人強制連行を調査する会編ブックレット資料集 アジア・太平洋戦争下の「敵国」民間人抑留 ―神戸の場合―

★飛田雄一著ブックレット・「阪神淡路大震災、そのとき、外国人は?」

高作正博著・「高作先生と学ぶ会」編ブックレット・高作先生と学ぶ会NO.1「2017年通常国会における改憲論議―転換点としての5月3日」

★強制動員真相究明ネットワーク・民族問題研究所編日韓市民による世界遺産ガイドブック「明治日本の産業革命遺産」と強制労働

《ブックレット》
成川順『南京事件フォト紀行』

宮内陽子『生徒と学ぶ戦争と平和』

浄慶耕造『国産大豆で、醤油づくり』

大森あい『自給自足の山村暮らし』

竹内康人編『朝鮮人強制労働企業 現在名一覧』

★竹内康人編著戦時朝鮮人強制労働調査資料集 増補改訂版―連行先一覧・全国地図・死亡者名簿―

★竹内康人編戦時朝鮮人強制労働調査資料集2―名簿・未払い金・動員数・遺骨・過去精算―

★鄭鴻永著歌劇の街のもうひとつの歴史―宝塚と朝鮮人

★モシムとサリム研究所著/大西秀尚訳殺生の文明からサリムの文明へ―ハンサリム宣言 ハンサリム宣言再読―

★ジョン・レイン著、平田典子訳夏は再びやってくる―戦時下の神戸・オーストラリア兵捕虜の手記-

★キリスト教学校教育同盟関西地区国際交流委員会編
【日韓合本版】日韓の歴史教科書を読み直す―新しい相互理解を求めて―

★韓国基督教歴史研究所著・信長正義訳3・1独立運動と堤岩里教会事件

★金乙星アボジの履歴書

★朴慶植・水野直樹・内海愛子・高崎宗司天皇制と朝鮮

★和田春樹・水野直樹朝鮮近現代史における金日成

★兵庫朝鮮関係研究会・編著 在日朝鮮人90年の軌跡-続・兵庫と朝鮮人-

★尹静慕作・鹿嶋節子訳・金英達解説母・従軍慰安婦 かあさんは「朝鮮ピー」と呼ばれた

★金英達・飛田雄一編1992朝鮮人・中国人強制連行強制労働資料集

★金英達・飛田雄一編1994朝鮮人・中国人強制連行強制労働資料集

★金英達編朝鮮人従軍慰安婦・女子挺身隊資料集

★金慶海・堀内稔在日朝鮮人・生活権擁護の闘い―神戸・1950年「11・27」闘争

★梶村秀樹解放後の在日朝鮮人運動

★朴慶植・張錠寿・梁永厚・姜在彦体験で語る解放後の在日朝鮮人運動

★梁泰昊サラム宣言―指紋押捺拒否裁判意見陳述―

★仲村修・韓丘庸・しかたしん児童文学と朝鮮

★高銀著朝鮮統一への想い 

脇本寿著(複写版のみ)朝鮮人強制連行とわたし川崎昭和電工朝鮮人宿舎・舎監の記録

★白井晴美・坂本玄子・谷綛保・高橋晄正今、子供になにが起こっているのか

[品切]竹熊宜孝・山中栄子・石丸修・梁瀬義亮・丸山博医と食と健康

★中南元・上杉ちず子・三島佳子もっと減らせる!ダイオキシン

★山口光朔・笠原芳光・内田政秀・佐治孝典・土肥昭夫賀川豊彦の全体像

★中村敏夫牧会五十話

★小池基信地震・雷・火事・オヤジ-モッちゃんの半生記

[品切] 佐治孝典 歴史を生きる教会-天皇制と日本聖公会

※いずれも消費税別の価格です。
※Amazonで購入可能なもの★

  • -
    コピー

この記事を書いた人