-
キリスト教セミナー
[現代キリスト教セミナー]オリンピックとカジノ万博は現代のバベルの塔か?
「オリンピックとカジノ万博は現代のバベルの塔か? ―科学技術とプロテスタンティズムの倫理―」 講 師: 神戸大学教授 塚原東吾さん 日 時:2019年11月14日(木)午後6時30分 会 場:神戸学生青年センター TEL […] -
キリスト教セミナー
[現代キリスト教セミナー]在日大韓キリスト教教会の歴史
在日大韓キリスト教教会の歴史 ―1908~2008―<全2回> 『在日大韓基督教会 宣教100年史(1908~2008)』(2015.12、かんよう出版)を出版された李清一さんをお招きして講演会を開催します。 チラシはP […] -
キリスト教セミナー
[現代キリスト教セミナー]日本の差別社会と宣教師たち
「日本の差別社会と宣教師たち」 講師: 釜ケ崎キリスト教協友会 小柳伸顕(こやなぎ のぶあき)さん <講師プロフィール> 1937年北海道生まれ。釜ケ崎キリスト教協友会のメンバーとして釜ケ崎で活動。日本基督教団牧師。著書 […] -
キリスト教セミナー
[現代キリスト教セミナー]東アジアの平和と和解
東アジアの平和と和解―キリスト教・NGO・市民社会の役割― 山本俊正編著・関西学院大学キリスト教と文化研究センター編『東アジアの平和と和解―キリスト教・NGO・市民社会の役割―』(関西学院大学出版部、2017/3)が出版 […] -
キリスト教セミナー
[現代キリスト教セミナー]エキュメニカル運動との出会い
「エキュメニカル運動との出会い ―アジアで女性キリスト者が『神学する』ことをめぐって—」 講 師:東北学院大学文学部専任講師・大学宗教主任 藤原佐和子さん 日 時:2016年10月8日(土)午後1時半~3時 会 場:神戸 […] -
キリスト教セミナー
[現代キリスト教セミナー]信頼とはなにか?
「信頼とはなにか?」 チラシはPDFはこちら 講師:有田憲一郎さん 1971年東京生まれ。72年脳性麻痺(まひ)と診断される。89年東京都立大泉養護学校高等部卒業。画家はらみちを氏との出会いで絵心を学び、カメラに魅力を感 […] -
キリスト教セミナー
[現代キリスト教セミナー]2016
「現代社会におけるキリスト教の役割 ―移住労働者・ホームレス支援の活動から―」(仮題) 講師: 白波瀬 達也さん(関西学院大学社会学部准教授) (著書、『宗教の社会貢献を問い直す―ホームレス支援の現場から』ナカニシヤ出版 […] -
キリスト教セミナー
[現代キリスト教セミナー]2015秋
「高齢者・野宿者・外国人とともに ―カトリック社会活動神戸センターの活動―」 講師:カトリック社会活動神戸センター長・山野真実子さん 日時:11月11日(水)午後7時~8時半 会場:神戸学生青年センター 参加費:600円 […] -
キリスト教セミナー
[キリスト教セミナー]韓国キリスト教の特徴
「韓国キリスト教の特徴」 講師:梁明洙さん(梨花女子大学神学大学院教授 ) 1957年生まれ。梨花女子大学神学大学院教授、同大学教会担任牧師、同大学教牧室長。 日時:2015年7月1日(水)18:30 会場:神戸学生青年 […] -
キリスト教セミナー
[キリスト教セミナー]若手研究者による東アジアキリスト教史研究
日本のキリスト教史を考えるとき、アジアのキリスト教史との関連を抜きには考えられません。若い研究者によって新しい歴史事実が掘り起こされ、研究がより重層的に進められています。今回、関西学院大学神学部在学/卒業の新進気鋭の東ア […]