朝鮮史セミナーこれまでの記録

朝鮮史セミナーの記録

●1972年

 朝鮮と日本-その連続と断絶をめぐって-
1 6.1 古代Ⅰ 朝鮮の古代国家 大阪工大教授 井上秀雄
2 7.15 古代Ⅱ モンゴール侵入と義兵闘争 大阪工大教授 井上秀雄
3 9. 9 中世 いわゆる李朝封建制の成立と崩壊 朝鮮史研究家 韓皙曦
4 10.14 近代Ⅰ 近代朝鮮と日本 奈良女子大教授 中塚明
5 11.11 近代Ⅱ 朝鮮解放の闘い 朝鮮史研究家 韓皙曦
6 12. 9 第二次大戦後の朝鮮と日本 -日韓条約と朝鮮の統一問題- 奈良女子大教授 中塚明

●1973年

近代における朝鮮と日本
7 2.24 日本による朝鮮植民地支配と民族解放運動 奈良女子大教授 中塚明
8 3.24 日本帝国主義の朝鮮植民地支配 朝鮮史研究家 朴慶植
9 4.28 日本帝国主義の植民地収奪機構 甲南大学講師 安秉珆
10 5.26 日本統治下の宗教政策への抵抗と挫折 朝鮮史研究家 韓皙曦
11 6.23 「敗戦」と「解放」の意味 朝鮮史研究家 姜在彦
古代における朝鮮と日本
12 9.22 倭から日本へ 大阪工大教授 井上秀雄
13 10.13 近代日本史学と古代の日朝関係 古代朝鮮史研究家 李進煕
14 10.27 倭の五王をめぐって 京都府立大学女子短大部助教授 坂本義種
15 11.24 飛鳥と朝鮮文化 奈良女子大教授 門脇禎二

●1974年

現代朝鮮と日本
16 2.23 現代朝鮮史の基軸 -統一運動を軸とした解放後の日朝関係 奈良女子大教授 中塚明
17 3.20 戦後における在日朝鮮人問題 京都大学助教授 飯沼二郎
18 4.27 在日朝鮮人の最近の問題 在日韓国基督教会館主事 崔忠植
19 5.25 在日朝鮮人の存在性と主体性 詩人 金時鐘
20 6.22 在日朝鮮人形成の歴史 朝鮮史研究家 姜在彦
21 7.20 韓国と日本-その関わり合い- 評論家 鄭敬謨
朝鮮文化と日本Ⅰ
22 9.28 朝鮮古代文化と日本 朝鮮史研究家 李進煕
23 10.26 朝鮮の陶磁器と日本 「日本のなかの朝鮮文化」編集発行者 鄭詔文
24 11.16 朝鮮の儒教思想と日本 大阪市立大学講師 姜在彦
25 12.14 朝鮮近代文学と日本 詩人 金時鐘

●1975年

朝鮮文化と日本Ⅱ
26 2.22 記紀・万葉の中の朝鮮語 大阪外国語大学客員教授 金思燁
27 3.22 朝鮮の古書画 朝鮮古美術評論舎主幹 李英介
28 4.26 朝鮮古代の仏像 朝鮮古代美術研究者 中吉功
29 5.24 朝鮮の民芸 「日本のなかの朝鮮文化」編集発行者 鄭詔文
30 6.21 朝鮮の歳時風俗 大阪市立大学講師 姜在彦
夏期特別講座(1)
31 7.26~27 在日朝鮮人・その形成と運動の歴史 朝鮮史研究家 朴慶植
1)在日朝鮮人の形成
2) 在日朝鮮人運動史(1945年まで)
3)在日朝鮮人運動史(1945年以降)
江華島事件から百年
32 9.20 江戸期の朝鮮と日本の交流関係 朝鮮史研究者 李進煕
33 10.18 幕末から明治維新における征韓思想の形成 京都大学教授 井上清
34 11.15 江華島事件前後 京都大学講師 姜在彦
35 12.13 日清・日露戦争と朝鮮 京都府立大学助教授 井口和起

●1976年

36 1.20 皇国史観と朝鮮史学 東京都立大学名誉教授 旗田巍
37 2.28 江華島事件と現代 奈良女子大学教授 中塚明
朝鮮の文学
38 3.27 文学にみる朝鮮のこころ-古代から近世までⅠ- 大阪外国語大学客員教授 金思燁
39 4.24 文学にみる朝鮮のこころ-古代から近世までⅡ- 大阪外国語大学客員教授 金思燁
40 5.22 植民地下の朝鮮文学 朝鮮文学者 梶井陟
41 6.19 現代の韓国文学 朝日新聞東京本社調査研究室 田中明
42 7.10 在日朝鮮人の文学 詩人・大阪文学学校講師 金時鐘
夏期特別講座(2)
43 7.24~25 韓国民主化運動 評論家 鄭敬謨
1)「民主救国宣言」とその後
2)韓国民主化運動の歴史
3)金芝河の世界
朝鮮の抗日独立運動と現代の日朝関係
44 9.25 植民地化に反対する抗日運動 奈良女子大学教授 中塚明
45 10.23 三・一独立運動とその意義 奈良女子大学教授 中塚明
46 11.27 1920~30年代の朝鮮 奈良女子大学教授 中塚明
47 12.28 太平洋戦争下の日本と朝鮮 奈良女子大学教授 中塚明

●1977年

48 1.29 解放、そして統一をめざして 奈良女子大学教授 中塚明
49 2.26 現代の日本と朝鮮 奈良女子大学教授 中塚明
50 4.29 (センター5周年記念特別セミナー)シンポジウム「朝鮮史をどう学ぶか」 明治大学講師 李進煕・奈良女子大学教授 中塚明・京都大学講師 姜在彦
わたしの朝鮮史-通史と史話- 京都大学講師 姜在彦
51 5.28 第1章 朝鮮史の性格/原始時代/建国神話の「檀君」と「箕子」
52 6.25 第2章 三国の形成と展開(高句麗、百済)
夏期特別講座(3)
53 7.23~24 「わが文学、わが民族」 作家・歴史家 金達寿
1)在日朝鮮人としての私
2)私にとっての文学
3)民族と歴史
わたしの朝鮮史-通史と史話-<続> 京都大学講師 姜在彦
54 9.24 第2章 三国の形成と展開(新羅)
55 10.22 第3章 新羅による三国統一と渤海国/円仁(慈覚大師)の入唐と新羅坊/史話-王子好童と楽浪公主
56 11.26 第4章 新羅の滅亡と高麗王朝の創建/二つの困難-契丹と元の侵攻/史話-金博士と麻衣太子
57 12.17 第5章 高麗朝の仏教/高麗大蔵経の話/朱子学の伝来と排仏思想

●1978年

58 1.28 第6章 高句麗の滅亡と李朝の創建/鄭夢周と鄭道伝/「咸興差使」ということ
59 2.25 第7章 集賢殿のスターたち/死六臣と生六臣
60 3.25 第8章 李朝の女性像/妓生・黄真伊の話
61 4.22 第9章 秀吉の朝鮮侵略/江戸文化と朝鮮/「ジュリア・おたあ」の話
62 5.27 第10章 朝鮮儒教における学派と党派/朝鮮実学派
63 6.24 第11章 19世紀前半期の思想状況-衛正斥邪思想/天主教の伝来と殉教
64 7.22 第12章 1976年江華島条約
夏期特別講座(4)
65 7.29~30 近代における日本と朝鮮 -朝鮮民衆の闘いの歴史- 大阪市立大学講師 姜在彦
1)「日韓併合」前の反侵略・反封建闘争
2)植民地支配に反対する朝鮮人民の闘い
3)「日韓条約」と韓国民主化闘争
朝鮮の古代・中世
66 9.23 古代Ⅰ 朝鮮の建国 奈良国立文化財研究所研究員 鬼頭清明
67 10.28 古代Ⅱ 三国の興亡(1) 奈良国立文化財研究所研究員 鬼頭清明
68 11.25 古代Ⅲ 三国の興亡(2) 奈良国立文化財研究所研究員 鬼頭清明
69 12.16 古代Ⅳ 統一新羅の興亡 奈良国立文化財研究所研究員 鬼頭清明

●1979年

70 1.27 中世Ⅰ 高麗の成立と展開 大阪市立大学助教授 北村秀人
71 2.24 中世Ⅱ 高麗の文化 大阪市立大学助教授 北村秀人
72 3.24 中世Ⅲ 高麗の滅亡 大阪市立大学助教授 北村秀人
73 4.15 映画と講演の会「江戸時代の朝鮮通信使」 朝鮮通信使の歴史的意義 大阪市立大学講師 姜在彦
李朝時代の思想
74 5.25 朝鮮儒学の成立 大阪市立大学講師 姜在彦
75 6.16 朝鮮儒学の展開 大阪市立大学講師 姜在彦
76 7.21 実学思想の抬頭 大阪市立大学講師 姜在彦
夏期特別講座(5)
77 7.28~29 解放後の在日朝鮮人運動 神奈川大学助教授 梶村秀樹
1)解放直後の在日朝鮮人運動
2)朝鮮戦争下の在日朝鮮人運動
3)映画上映「江戸時代の朝鮮通信使」
4)分断固定化時代の在日朝鮮人運動
朝鮮映画の夕べ
78 9.22 ハングル(韓国文化映画)/ユンボギの日記(大島渚監督)/金剛山(朝鮮民主主義人民共和国風景映画)/雪岳山(韓国風景映画)
79 10.27 崔鶴信の一家(朝鮮民主主義人民共和国劇映画)
80 11.24 申潤福の絵(韓国文化映画)/沖縄のハルモニ-証言・従軍慰安婦(無明舎作品)
81 12.22 民俗博物館(韓国文化映画)/嫁入りの日(韓国劇映画)

●1980年

82 1.26 乱中日記(韓国劇映画)
83 2.23 端午(韓国文化映画)/忘却の海峡(松山善三脚本、日下部水棹監督)
朝鮮近代の民衆運動
84 3.22 朝鮮近代女性運動史 朝鮮女性史研究家 李順愛
85 4.19 朝鮮近代学生運動史 大阪市立大学講師 姜在彦
86 5.24 朝鮮近代農民運動史 むくげの会 飛田雄一
87 6.21 朝鮮労働運動史 朝鮮史研究家 朴慶植
夏期特別講座(6)
88 7.26~27 解放後・南朝鮮人民のたたかい 朝鮮史研究家 高峻石
1)朝鮮の解放をむかえて(1945~46年)
2)アメリカ軍政に抗して(1946~47年)
3)単独選挙・南北分断に反対して(1947~50年)
89 9.27 映画会「光州は告発する」/「受難の記録-朝鮮人強制連行の記録」 解放前の在日朝鮮人運動・朝鮮史研究家 朴慶植
90 10.11 在日朝鮮人の生活と歴史 解放前の在日朝鮮人運動・朝鮮史研究家 朴慶植
91 11. 8 1910年代-2・8独立宣言より3・1運動へ 解放前の在日朝鮮人運動・朝鮮史研究家 朴慶植
92 12.13 1920年代-思想団体・労働団体の結成 解放前の在日朝鮮人運動・朝鮮史研究家 朴慶植

●1981年

93 1.10 1930年代-侵略戦争と在日朝鮮人運動 解放前の在日朝鮮人運動・朝鮮史研究家 朴慶植
94 2. 7 1940年代-太平洋戦争下の抵抗 解放前の在日朝鮮人運動・朝鮮史研究家 朴慶植
95 3. 7 朴慶植先生を囲んでの座談会、ビール会
在日朝鮮人の民族教育
96 4.25 「神戸朝鮮人学校事件」 神戸朝鮮高級学校教師 金慶海
97 5.23 大阪における4・24教育闘争 兵庫県立尼崎工業高校朝鮮語講師 梁永厚
98 6.27 在日朝鮮人民族教育の現状 朝鮮史研究者 洪祥進
夏期特別講座(7)
99 7.25~26 日本文化と朝鮮 明治大学講師 李進煕
1)日本と朝鮮の古代文化 -七支刀と好太王碑をめぐって
2)中世・近世の日朝文化交流史
3)映画「江戸時代の朝鮮通信使」
4)侵略と友好の近代日朝文化関係-植民地朝鮮と柳宗悦
朝鮮映画の夕べ
100 9.26 李朝残影(梶山季之原作 松山善三脚本 申相玉監督)
101 10.24 族譜(梶山季之原作 林権澤監督)
102 11.28 八万大蔵経(韓国劇映画)
103 12.19 しばられた手の祈り(富山妙子画 火種プロ制作)/自由光州 1980年5月(富山妙子画 火種プロ制作)
104 12.12 成昌順パンソリの夕べ「春香伝」

●1982年

続・朝鮮映画の夕べ
105 2.27 世界の人へ-朝鮮人被爆者の記録(盛善吉監督)/ヒロシマ35年冬・再び“補償”を問う(ビデオ 中国放送 1980.12.13)
106 3.27 サラムとの出会い-画家・呉日(福田孝構成演出)/ある一生(韓国文化映画)
107 4.10 (センター10周年記念公演)関西芸術座「朝まで‥‥徐兄弟と母・呉己順」
108 5.29 水牛楽団コンサート「はじけ!鳳仙花」
夏期特別講座(8)
109 7.24~25 近代における日本と朝鮮 奈良女子大教授 中塚明
1)近代日本史学における朝鮮問題 -私と朝鮮史の出会い
2)歴史教育における日本と朝鮮  -特に近現代史の分野をめぐって
3)人類史上、現代とはどういう時代か -核時代の日本と朝鮮を考える
朝鮮の民族運動
110 9.18 総論 朝鮮の民族運動 大阪市立大学講師 姜在彦
111 10. 9 民族統一戦線としての新幹会運動 平安女学院短大講師 水野直樹
112 11.13 朝鮮共産党の再建運動 むくげの会 堀内稔
113 12.11 中国における朝鮮独立運動 むくげの会 佐久間英明

●1983年

114 2.19 沈雨晟人形劇場「双頭児」
115 4. 3 金明洙・金一玉 韓国伝統舞踊 「ムーダン舞踊」「太平舞」「僧舞」「サルプリ」
現在の在日朝鮮人問題
116 4.23 入管法をめぐって 愛知県立大学助教授 田中宏
117 5.28 外国人登録法をめぐって 愛知県立大学助教授 田中宏
118 6.25 社会保障制度をめぐって 関西大学講師 山本冬彦
夏期特別講座(9)
119 7.30 朝鮮人の強制連行・強制労働 ルポライター 金賛汀
1)在日朝鮮人女工の生活と歴史
2)在日朝鮮人土工の生活史
3)在日朝鮮人坑夫の生活史
韓国の伝統芸能
120 9.29 コクトゥガクシノルム(ビデオ) 韓国の伝統人形劇 韓国民俗劇研究所所長 沈雨晟
121 10.19~26 写真展「韓国の仮面」(島崎哲也太)
122 10.22 韓国の仮面 評論家 梁民基
123 11.26 鳳山仮面劇(ビデオ)韓国の仮面 評論家 梁民基
124 12.17 農舞(ビデオ)韓国の農舞 評論家 梁民基

●1984年

在日朝鮮人青年は語る
125 1.28 民族差別に抗する闘いの中で 民族差別と闘う兵庫連絡協議会 梁泰昊
126 2.25 指紋押なつを拒否して 京都精華大学講師 金明観
127 3.24 在日朝鮮人の文化をめざして 大阪韓国YMCA民族舞踊講師 金君姫
128 3. 3 瓦礫組神戸公演「糞氏物語」(金芝河作)
近代朝鮮の思想
129 4.21 前近代朝鮮儒教の特質 大阪市立大学講師 姜在彦
130 5.26 衛正斥邪思想と開化派への分化 大阪市立大学講師 姜在彦
131 6.23 近代民族主義の形成と三・一独立運動 大阪市立大学講師 姜在彦
132 6.20/22 映画試写会 「古代からの歴史にみる日本列島と朝鮮半島」 大阪市立大学講師 姜在彦
夏期特別講座(10)(@六甲YMCA)
133 7.28~29 「金石範・小説の世界」 小説家 金石範
134 9.15 映画と講演の会・関東大震災と朝鮮人虐殺(1)映画「隠された爪跡」(呉充功監督)(2)関東大震災から61年 朝鮮史研究者 姜徳相
朝鮮の独立運動
135 10.27 朝鮮の独立運動 和光大学講師 姜徳相
136 11.17 安重根の思想と行動 和光大学講師 姜徳相
137 12.15 三・一 独立運動 和光大学講師 姜徳相
138 12.22 映画会「風吹く良き日」(李長鎬監督) 和光大学講師 姜徳相

●1985年

139 1.26 映画会「指紋押捺拒否」(共催)
140 2.16 韓国舞踊の会 コリアハーモニー舞踊研究所代表 丁明淑・朴貞子舞踊研究所代表 朴貞子
朝鮮解放40年・日韓条約20年
141 2.23 植民地からの解放 京都精華大学講師 李景珉
142 3.23 南北分断と朝鮮戦争 青丘文化ホール代表 辛基秀
143 4.27 1960年4月・韓国学生革命 桃山学院大学助教授 金学鉉
144 5.25 日韓会談反対運動(1965年)と私 ソウル書林社長 李慈勲
145 6.22 7・4共同声明(1972年)と朝鮮の統一 大阪市立大学大学院 梁官洙
146 8.10 夏期特別講座(11)
8・15を考える(共催)
作家 李恢成
147 8.16 ソナンダン公演「ウリサン ウリカン」
兵庫と朝鮮人
148 9.28 総論・兵庫と朝鮮人 朝鮮史研究家 金慶海
149 10.26 大阪国際空港建設と朝鮮人 朝鮮史研究家 鄭鴻永
150 11.16 尼崎と朝鮮人 尼崎朝鮮初中級学校教員 洪祥進
151 12.21 広野ゴルフ場建設と朝鮮人 朝鮮史研究家 金慶海

●1986年

続・解放後の在日朝鮮人運動
152 1.25 総論・解放後の在日朝鮮人運動 朝鮮史研究家 朴慶植
153 2.22 朝連結成(大阪)と私 元朝連活動家 張錠寿
154 3.22 阪神教育闘争の頃 大阪女子大講師 梁永厚
155 4.26 団体等規正令と朝連の解散 大阪女子大講師 梁永厚
156 5.24 民戦時代の私 花園大学教授 姜在彦
157 6.28 路線転換と総連の結成 花園大学教授 姜在彦
夏期特別講座(12)
158 8. 2~3 中国・朝鮮族自治州に暮して 早稲田大学教授 大村益夫
1)延辺の朝鮮族・その文学
2)懇談会・大村益夫先生を囲んで
3)詩人・尹東柱その周辺
古代の朝鮮
159 10. 7 スライドで見る朝鮮の古代遺跡 甲南高校教諭 木下礼仁
160 11. 8 高句麗壁画 スライドとお話し (財)大阪文化財協会 永島暉臣慎
161 12.13 4、5世紀の朝鮮三国-高句麗・百済・新羅 関西大学講師 田中俊明

●1987年

朝鮮のこころ
162 6. 6 民族の心を歌う 歌手 李順子
163 7. 8 わが情、わが恨-猪飼野より 詩人 宗秋月
164 8. 1 夏期特別講座(15周年記念講演会) 韓国現代史 神奈川大学教授 梶村秀樹
朝鮮の児童文学
165 10. 3 児童文学と朝鮮 メアリ発行人 仲村修
166 11. 7 在日朝鮮児童文学を語る 児童文学者 韓丘庸
167 12. 5 童話作家からみた朝鮮児童 文学者 しかたしん

●1988年

連続写真展
168 3.14~20 韓くにの風の旅 写真家 藤本巧
3.19 藤本巧さんを囲む会
169 3.21~27 映像が語る「日韓併合」史 青丘文化ホール主宰者 辛基秀
3.22 辛基秀さんを囲む会
170 3.28~4.3 韓国の被爆者たち 写真家 山本将文
4. 2 山本将文さんを囲む会
夏期特別講座(13)
171 7.23 いま、韓国歌謡曲がおもしろい-かたり&うたう- 甲南大学教授 滝沢秀樹・むくげの会 山根俊郎・韓国歌謡史研究家 朴燦鎬
1)シンポジウム 2)パーティ
日本と朝鮮
172 9.17 古代-海をこえた交流 橿原考古学研究所主任研究員 東潮
173 10.15 倭冦-日本の海賊はいずこに? 大阪市立大学教授 北村秀人
174 11.19 李三平、ジュリア・おたあ、姜沆-秀吉に連れてこられた人々 花園大学教授 姜在彦
175 12.17 大陸浪人・内田良平、海をわたる 神戸大学教授 初瀬龍平

●1989年

天皇制と朝鮮
176 4.15 天皇制と朝鮮 朝鮮史研究家 朴慶植
177 4.29 朝鮮の植民地支配と天皇制 橘女子大助教授 水野直樹
178 5.13 朝鮮植民地支配清算の課題 アジアの女たちの会 内海愛子
179 5.20 日韓会談・教科書検定・天皇の死 津田塾大助教授 高崎宗司
180 7.14 中国東北地方における朝鮮人の独立運動 韓国・嶺南大学教授 呉世昌
181 10.14 映画試写会「朝鮮戦争」(あべ・野人 監督)
182 11. 3~4 兵庫県下の在日朝鮮人の足跡を訪ねる旅 西宮甲陽園地下工場跡、円山川、余部鉄橋ほか [案内]兵庫朝鮮関係研究会 徐根植・兵庫朝鮮関係研究会 鄭鴻永・むくげの会 寺岡洋

●1990年

183 2. 6 李東哲氏(作家、国会議員)、金明坤氏(俳優)を囲む会/話し合い、パーティ
184 2. 7 シンポジウム「韓国キリスト教と民族運動」(共催)
1)初期韓国キリスト教と民族運動-105人事件を中心として 漢城大学教授 尹慶老  〈コメント〉 京都橘女子大助教授 水野直樹
2)神社参拝問題と韓国教会 淑明女子大学講師 金承台  〈コメント〉 青丘文庫代表 韓皙曦
185 6.25 シンポジウム「朝鮮戦争勃発40年」 札幌大学助教授 李景珉・シアレヒム主宰 鄭敬謨
186 9. 8 シンポジウム「日韓併合」より80年 京都府立大学助教授 井口和起・京都橘女子大助教授 水野直樹
187 10.27~28 日朝関係を考える岡山への旅 鬼ノ城、倉敷・亀島山地下工場跡、牛窓・唐子踊り
188 11.17 シンポジウム「11.27 神戸朝鮮人生活権擁護闘争」40周年 兵庫朝鮮関係研究会 金慶海・むくげの会 堀内稔・体験者 鄭鉉斗

●1991年

189 11. 9 激動のソ連と日朝交渉のゆくえ 東京大学教授  和田春樹
190 11.23 京都のマンガン記念館と東九条に在日朝鮮人の足跡を訪ねる旅 マンガン記念館 李貞鎬・東九条キリスト者地域活動協議会 宇野豊
191 12. 8 元「従軍慰安婦」の証言を聞く会@神戸YWCA(共催) 証言 元「従軍慰安婦」 金学順・講演韓国挺身隊問題対策委員会 金惠媛
192 12.10 (特別講演会)第2次大戦下 日系アメリカ人・強制収容から補償実現へ-アメリカから日系3世の活動家を迎えて-(共催) NCRR(補償実現全米連合)  ビル・サトー/バークレーのFM放送プロデューサー ジナ・ホッタ

●1992年

「強制連行」を問う
193 4.18 朝鮮人戦時動員の全体像 むくげの会会員 金英達
194 5. 9 「朝鮮人従軍慰安婦」 女性史・社会運動史研究家 鈴木裕子
195 6.20 「皇軍兵士にされた朝鮮人」 在日朝鮮人運動史研究会会員 樋口雄一
196 7.18 兵庫県下の地下軍需工場と朝鮮人 兵庫朝鮮関係研究会会員 鄭鴻永
197 10.16 (センター20周年特別講演会)“新たな世界秩序”と日本・韓国 韓国・漢陽大学教授 李泳禧
198 11.10 「在ロシア朝鮮人社会の歴史と現状」 在ロシア朝鮮人学者 ボリス・朴

●1993年

199 9.30 「中国・集安の高句麗遺跡を訪ねて-好太王碑・高句麗壁画」 大谷大学教授 鄭早苗

●1994年

200 10.29 朝鮮近現代史における金日成 東京大学教授 和田春樹・京都大学助教授 水野直樹

●1995年

201 5.16 阪神大震災被災留学生・就学生支援チャリティーコンサート・曺小女「パンソリの夕べ」朝鮮解放50年・在日朝鮮人50年-1945~95-
202 6.1 解放後の在日朝鮮人社会 -人口と法的地位を中心に- 兵庫朝鮮関係研究会 金英達
203 6.13 解放後在日朝鮮人の生活と経済 大阪産業大学教授 裴富吉
204 6.29 解放後の在日朝鮮人運動 歴史家 朴慶植
205 7.12 映像で見る解放後50年 青丘文化ホール代表 辛基秀
206 7.27 在日朝鮮人文学に見る戦後50年 在日朝鮮人文学研究家 磯貝治良
207 8.3 がんばれ神戸!安致環ライブ 於/テアトルラモー(共催)

●1996年

208 6.18~23 韓国祭ツアー第1弾「江陵端午祭」

●1997年

209 1.6 シンポジウム光州学生運動とキリスト教
210 6.14 シンポジウム「自由主義史観」を問う ―日露戦争・植民地支配・「従軍慰安婦」― 朝鮮女性史研究者 宋連玉・京都府立大学教授 井口和起・大阪産業大学教授 滝沢秀樹
211 10.9~13 韓国祭ツアー第2弾/公州民族文化祭 在日一世に学ぶ
212 11.8 (1)フィールドワーク阪急電車甲陽園駅集合→ 「朝鮮國獨立」の落書きの残る強制連行地下工場跡見学 案内 兵庫朝鮮関係研究会 鄭鴻永
(2)講演会「私の歩んだ道」 歴史家 朴慶植
213 11.22 「識字学級のハルモニたち」 大阪市北市民教養ルームよみかき茶屋生徒:姜玉春、秦文子・コーディネータ:藤井幸之助
214 12.6 「私と太平洋戦争、そして解放」 在日朝鮮人一世 徐元洙

●1998年

215 4.26~30 韓国祭ツアー第3弾珍島霊登祭
216 6.13 済州島4・3事件/上映&講演の会
1)ドキュメンタリービデオ『レッド・ハント』
2)「済州島4・3事件」の意義 立命館大学教授 徐勝
3)「政治犯としての私」 金泰洪
人物でたどる朝鮮半島と日本の100年
217 10.14 吉田松陰 甲南大学文学部講師 本田雅嗣
218 10.21 伊藤博文 甲南大学文学部講師 本田雅嗣
219 10.28 李方子 甲南大学文学部講師 本田雅嗣
220 11. 4 東郷茂徳 甲南大学文学部講師 本田雅嗣
221 11.11 柳寛順 甲南大学文学部講師 本田雅嗣
222 11.18 金大中 甲南大学文学部講師 本田雅嗣

●1999年

223 1.19 ソ連邦崩壊後の中央アジアの朝鮮人 キルギスタン国立人文大学助教授 白泰鉉
224 7.8~12 韓国民草ツアー第1弾「東学の道」
225 6.17 中国の朝鮮族-現状からみた将来の展望 元北京中央民族大学教授 金道権
226 11.6 朝鮮独立運動における光州学生運動 京都大学人文科学研究所助教授 水野直樹・花園大学教授 姜在彦

●2000年

227 5.4~5.8 韓国民草ツアー第2弾「済州島4・3」
228 6.17 朝鮮戦争50年・記念講演会
1)朝鮮戦争をどうみるか 東京大学名誉教授 和田春樹
2)朝鮮戦争の時代の在日朝鮮人運動 浮島丸犠牲者真相究明委員会代表 李秉萬
229 10.21 特別講演会/朝鮮統一への想い-平壤での南北頂上会談に参加して 詩人 高銀

●2001年

230 2.17~25 高慶日風刺マンガ展
231 2.23 講演会「私にとっての風刺マンガ」 京都精華大学講師 高慶日
232 7.13 「つくる会」の教科書を総点検する 大阪産業大学助教授 藤永壮
233 6.15~22 北朝鮮ツアー
234 11.23~24 山陰線敷設工事で亡くなった朝鮮人労働者の名を刻んだ久谷「招魂碑」建立90周年記念追悼集会&フィールドワーク(共催)
235 12.1 アジア太平洋戦争と植民地朝鮮 -開戦60周年を迎えて- 京都大学教授 水野直樹

●2002年

236 4.27 サ条約発効50周年記念講演会 不条理な在日朝鮮人政策の出立 ―サ条約発効と在日朝鮮人の戦後補償・法的地位― 龍谷大学教授 田中宏
237 9.27~10.1 韓国祭ツアー第4弾安東国際タルチュム(仮面劇)フェスティバル
238 10.2 「従軍慰安婦」問題の現在 神戸大学大学院国際協力研究科助教授 戸塚悦朗・立命館大学講師 山下英愛

●2003年

239 1.10 尹東柱の夕べ~歌と講演~
講演「尹東柱の生涯」 アジア現代史研究所代表 林茂
日本基督教団東神戸教会牧師 川上盾
240 6.3 記録映画「梅香里(メヒャンニ)」上映会
講演「梅香里はいま」 「梅香里米空軍国際爆撃場閉鎖のための汎国民対策委員会」国際連帯委員 都裕史
韓国における政治とイデオロギー~世界の中で考える~
241 10.31 李承晩とその時代-「盗人のようにやってきた解放」とその影響 神戸大学大学院国際協力研究科助教授 木村幹
242 11.7 林正煕と正統保守野党のディレンマと葛藤 神戸大学大学院国際協力研究科助教授 木村幹
243 11.14 豊かな韓国の明るい統一論ー新しい世代の理想と現実- 神戸大学大学院国際協力研究科助教授 木村幹

●2004年

244 3.12 金時鐘・私の文芸活動-「チンダレ」のころ-
講演1 大阪朝鮮詩人集団機関紙「チンダレ(朝鮮つつじ)」について 神戸大学国際文化学部助教授 宇野田尚哉
講演2 私の文芸活動-「チンダレ」のころ 詩人 金時鐘
245 7.9 在日外国人の無年金問題 四天王寺国際仏教大学大学院教授 慎英弘
新史料で考える日本の朝鮮支配
246 11.10 「韓国併合」は朝鮮人が望んだのか? 兵庫朝鮮関係研究会会員 金慶海
247 11.17 「強制連行」はあったのか?なかったのか? 高校教員・15年戦争研究会会員 塚崎昌之
248 11.24 「創氏改名」は強制ではなかったのか? 京都大学教授 水野直樹

●2005年

249 3.4 日韓の食文化を考える「ホルモン=放るもん」説を論じる むくげの会会員 佐々木道雄
250 6.24 日韓条約締結40周年 問い直される日本の戦後処理 佛教大学教員 太田修
朝鮮解放60年を考える 朝鮮半島の60年、在日朝鮮人の60年
251 7.23 講演1 解放後の朝鮮-1945~2005- 大阪産業大学教授 藤永壮
講演2 在日朝鮮人にとっての戦後60年 神戸学生青年センター館長 飛田雄一
252 10.26 日韓最新事情-「韓流」の源をたどって- 神戸大学大学院総合人間科学研究科博士後期課程 山地久美子
253 11.19 「朝鮮人強制連行」の現在
1)全国強制労働現場一覧表を作成して 人権平和・浜松、朝鮮人強制連行史研究家 竹内康人
2)兵庫県の朝鮮人強制連行 兵庫朝鮮関係研究会 金慶海

●2006年

254 2.25 ドキュメンタリーフィルム「あんにょん・サヨナラ」上映と講演の集い(共催)
講演「アジア太平洋戦争と日本軍の元朝鮮人軍人軍属」 在韓軍人軍属裁判を支援する会事務局長 古川雅基
255 6.3 シンポジウムこれからの「日本」と「韓国」-韓国政府の日韓会談文書全面公開と日本政府作成文書(共催) パネラー:佛教大学教員 太田修・弁護士、自由人権協会 東澤靖・韓国の原爆被害者を救援する市民の会代表 市場淳子

コーディネータ:京都大学教員 水野直樹

256 8.1 韓国・朝鮮の遺族とともに遺骨問題の解決へ 証言集会 in 神戸 父親を強制連行された遺族(韓国)の声を聴く(共催) 姜宗豪・鄭倫炫
257 11.9 多文化と共生社会を育むWS韓国文化ワークショップ講演会「韓国の歌-源流を求めて」(共催) むくげの会 山根俊郎

●2007年

258 2.9 講演会「朝鮮半島解放後の一大抗争-済州島(1948)を考える- 済州大学教授・関西学院大学客員教授 趙誠倫
259 2.22 多文化と共生社会を育むWS講演会「韓国映画」の世界(共催) 姫路獨協大学特別教授・元朝日新聞ソウル特派員 小田川興
260 3.17~18 「山陰線工事と朝鮮人」フィールドワーク-最後の余部鉄橋/久谷八幡神社魂碑建立96周年(共催)
261 6.1 青丘文庫設立35周年/神戸市立中央図書館移転10周年<記念講演会>(共催)
講演(1)「朝鮮史研究と青丘文庫-韓皙曦さんと青丘文庫設立のころ」 朝鮮史研究家 姜在彦
講演(2)「青丘文庫所蔵資料と青丘文庫研究会」 京都大学教授 水野直樹
262 9.29 『慰安婦』問題ー何が問題なのか、今こそ解決を! 女性史研究者 鈴木裕子
263 11.18 多文化と共生社会を育むWS「ウリナラ」講演と上映の集い(共催)「ドキュメンタリーと私」 監督 河真鮮(ハ・チンソン)
264 12.1 映画「在日朝鮮人『慰安婦』宋神道のたたかいーオレの心は負けてないー」上映と講演「学生たちと学ぶ『慰安婦』問題」の集い 神戸女学院大学教授 石川康宏

●2008年

韓国・大統領論
265 6.11 李承晩イスンマン、尹潽善ユンボソン 政治学博士、兵庫県立大学非常勤講師 金世徳
266 6.25 朴正煕パクチョンヒ、崔圭夏チェギュハ、全斗煥チョンドウファン、盧泰愚ノテウ 政治学博士、兵庫県立大学非常勤講師 金世徳
267 7.9 金泳三キムヨンサム、金大中キムデジュン、盧武鉉ノムヒョン、そして李明博イミョンバク 政治学博士、兵庫県立大学非常勤講師 金世徳
268 10.13 神戸市立外国人墓地に朝鮮ゆかりの人物をたずねるハイキングwithキムチチゲ 案内人:神戸学生青年センター館長 飛田雄一
269 11.1 こちまさこ出版記念講演会 講演(1)「一九四五年夏 満州-七虎力(しちこりき)の惨劇-」 (2)「一九四五年夏 はりま-相生事件を追う-」(共催) 作家、姫路市在住 こちまさこ(古知正子)
270 11.5 「済州島四・三事件」の私 詩人 金時鐘
271 11.21 1970・兵庫/在日朝鮮人生徒の「一斉糾弾闘争」
講演(1)1970・兵庫/在日朝鮮人の「一斉糾弾闘争」 神戸学生青年センター館長 飛田雄一
講演(2)「私には浅田先生がいた」、その後 小学校(京都)非常勤講師・作家 康玲子

●2009年

272 3.6 日本と朝鮮、100年の歴史をふりかえる-3・1独立運動90周年を迎えて-(共催) 歴史学者 姜在彦
273 3.8 中央アジアの朝鮮人-強制移住から70年、その歴史と現在- カザフ国立大学教授、北海道大学スラブ研究所客員教授 ゲルマン・キム
274 6.20 「創氏改名」から70年-朝鮮植民地支配の〈同化〉と〈差異化〉- 京都大学教授 水野直樹
275 8.25-28 「移住」の視点からみる韓国・済州島スタディツアー(共催)
276 11.13 空と風と星の詩人 尹東柱 愛沢革
277 11.20 青春の柳宗悦-失われんとする光化門のために 丸山茂樹

●2010年

278 3.12 李朝白磁のふるさとを歩く 山崎祐次
シリーズ「韓国併合」100年の年をむかえて
279 4.23 (1)1960年・韓国4月革命50年 立命館大学経営学部准教授 鄭雅英
280 5.21 (2)1980年・韓国光州民衆抗争30年 立命館大学国際関係学部教授 文京洙
281 6.18 (3)1950年・朝鮮戦争60年 札幌大学文化学部教授 李景珉
282 7.23 (4)「親日派」清算問題の現在ー韓国「併合」100年にあたってー 大阪産業大学人間環境学部教授 藤永壮
283 10.29 朝鮮半島の分断と私の家族 歴史学者 姜在彦
284 11.19 近代日本の朝鮮侵略と伊藤博文 京都大学人文科学研究所所長 水野直樹

●2011年

シリーズ「コリア・映画の世界~検閲・抵抗・韓流への道~」
285 6.17 凍てつくスクリーン:1910~50年代―「アリラン」(羅雲奎監督)ほか― ノンフィクション作家 高賛侑
286 7.1 表現の自由を求めて:1960~80年代―「風の丘を越えて」(林権澤監督)ほか― ノンフィクション作家 高賛侑
287 7.15 韓流への飛躍:1990年代~現在―「シュリ」(姜帝圭監督)ほか― ノンフィクション作家 高賛侑
288 10.8 非常事態宣言ー在日朝鮮人を襲った闇1948(朝日病院共催) 金賛汀
289 11.5 東学思想・文化講座(天道教中央総部共催) 金容煇・邊英浩

●2012年

290 2.10 ディアスポラを生きる詩人金時鐘 大阪府立大学教授 細見和之
291 4.11 「アメリカ・コリアタウン-ロス暴動の真実―コリアタウンはなぜ襲われたか」講演会&上映会 ノンフィクション作家 高賛侑
292 6.14 「東学農民戦争」東学農民革命の跡をたずねて 朴孟洙・信長正義
293 6.15 北朝鮮現代史 東京大学名誉教授 和田春樹
294 11.8 ひょうごの古代朝鮮文化―猪名川流域から明石川流域― むくげの会 寺岡洋
295 11.22 鉄路に響く鉄道工夫アリランー山陰線工事と朝鮮人労働者ー 兵庫朝鮮関係研究会代表 徐根植
296 11.23 天皇制を考えるー天皇の、天皇による、天皇のための天皇制か?(共催) 裴富吉
297 12.4 どうして「竹島=独島」問題は「今」起こっているか(共催) 神戸大学大学院国際協力研究科教授/NPO法人汎太平洋フォーラム理事長 木村幹
298 12.6 韓流ブームの源流と神戸―神戸に足跡を残した韓国・朝鮮人芸術家たちー 兵庫朝鮮関係研究会会員 高祐二

●2013年

299 5.7 李朝陶磁と陶工たち 姜健栄
300 7.17 韓国歌謡とともに60年 韓国大衆歌謡研究家 朴燦鎬
301 9.3 関東大震災90年―朝鮮人虐殺事件の意味を、いま、考える― 立教大学名誉教授 山田昭次
302 11.1 「空色の故郷」神戸上映会と金素榮監督を囲む会 金素榮

●2014年

303 3.1 「空色の故郷」アンコール上映会
304 4.13 「笹の墓標」全5章神戸上映会
305 7.4 東学農民革命120年-1894~2014 奈良女子大学名誉教授 中塚明
306 7.29 出版記念講演会「殺生の文明からサリムの文明へ」 朴孟洙 大西秀尚
307 11.14 北方部隊の朝鮮人兵士~日本軍に動員された植民地の若者たち 在日朝鮮人運動史研究会会員 北原道子

●2015年

連続講座「日韓歴史認識問題とは何か」
308 2.13 第一次歴史教科書問題とその発展過程 神戸大学大学院国際協力研究科教授 木村幹
309 2.27 従軍慰安婦問題の発展過程とその言説 神戸大学大学院国際協力研究科教授 木村幹
310 3.13 ナショナル・ポピュリズムの時代における歴史認識問題 神戸大学大学院国際協力研究科教授 木村幹
311 3.14 「クロンビ、風が吹く」神戸上映会とチョ・ソンボン監督トーク チョ・ソンボン監督
戦後70年、日韓条約50年
312 6.18 日韓条約から50年―植民地支配・戦争責任は解決済みか 同志社大学教授 太田修
313 7.29 戦後70年と在日朝鮮人 京都大学教授 水野直樹
314 11.13 キム・ホンソンという生き方―在日コリアンとして、障がい者として― 大阪国際大学非常勤講師 金洪仙

●2016年

315 5.20 ドキュメンタリー映画・記録作家林えいだい「抗いの記」上映会
316 6.10 ハンセン病元患者家族として―国家賠償訴訟を訴えて― 兵庫在日外国人人権協会事務局長、ハンセン病元患者家族の集団訴訟原告団副団長 黄光男
317 6.21 「アリラン2003」上映と講演の会 在日文芸クラブ「アリラン友の会」代表 李喆雨

●2017年

著者が語るシリーズ全3回
318 1.19 金達寿とその時代ー文学・古代史・国家ー 大阪府立大学非常勤講師 廣瀬陽一
319 2.9 われ、大統領を撃てりー在日韓国人青年・文世光と朴正煕狙撃事件ー 兵庫朝鮮関係研究会会員 高祐二
320 2.23 安重根と東洋平和論 立命館政策科学部教員 勝村誠
321 6.23 「東学農民革命」神戸上映会
322 6.29 ハンセン病回復者のコリアンの実相―ハンセン病問題の内に見られる韓国・朝鮮人回復者― 福原孝浩
323 9.16 「異なる世界」上映会&制作トーク ハンコンギプロジェクト
韓国映画の世界(全2回)
324 11.2 活動写真の初上映1903年から全盛期1960年代、斜陽の時代1970年代
―「アリラン」1926年、「自由万歳」1945年、「馬鹿たちの行進」1975年―
アジア映画社 兪澄子
325 11.16 維新体制の崩壊1979年、日本に紹介された韓国映画、
そして韓国映画界の大転換と新たな課題
アジア映画社 兪澄子
326 11.25 帝国日本と朝鮮野球ー憧憬とナショナリズムの隘路 京都大学人文科学研究所助教 小野容照

●2018年

ジェンダーから見る植民地主義(全2回)
327 2.27 植民地主義と女性表象 青山学院大学名誉教授、文化センターアリラン館長 宋連玉
328 3.13 植民地主義とセクシュアルティ 青山学院大学名誉教授、文化センターアリラン館長 宋連玉
1948年の済州四・三、神戸四・二四
329 4.24 済州島四・三事件
―武装蜂起から70年:問題解決の到達点と課題―
立命館大学教授 文京洙
330 4.26 四・二四阪神教育闘争の証言
―なぜドキュメンタリー映画を撮るのか―
ノンフィクション作家、ライフ映像ワーク代表 高賛侑

●2019年

331 2.27 日本の朝鮮植民地支配と朝鮮の民族運動~三一独立運動100周年にあたって 京都大学名誉教授 水野直樹
兵庫・コリアンの歴史の一断面ー三宮、新湊川、武庫川ー
332 6.14 三宮―闇市からの復興 ㈱スペースビジョン研究所 研究員 村上しほり
333 6.28 新湊川のコリアンスラム 立正大学嘱託職員 本岡拓哉
334 7.12 武庫川河川敷のコリアンスラム―1961年の強制代執行― 兵庫在日外国人人権協会代表 孫敏男
335 7.2 ドキュメンタリー映画「血筋」神戸上映会
336 10.4 韓国歴史ドラマの再発見―可視化される身分と白丁― 大阪人権博物館館長 朝治武

●2020年

337 10.30 朝鮮戦争と日本 近畿大学人権問題研究所客員教授 西村秀樹

●2022年

338 1.8 大阪コリアン研究プラットフォーム 康浩郎監督作品上映会+写真展&トーク康浩郎監督×大阪市立大学大学院文学研究科教員 伊地知紀子(後援)
339 1.22 康浩郎監督作品上映会+写真展&トーク康浩郎監督×神戸学生青年センター理事長 飛田雄一(共催)
兵庫の朝鮮人の歴史をともに学ぶ―朝鮮人強制連行の現場・甲陽園地下壕発見から35年―
340 10.27 鄭鴻永さんの甲陽園地下壕発見、その後 兵庫朝鮮関係研究会代表 徐根植
341 11.10 戦前(解放前)の兵庫における朝鮮人労働者の闘い むくげの会会員 堀内稔
  • -
    コピー

この記事を書いた人