メールニュース94号

=======================================================
■神戸学生青年センター・メールニュース・94号/2010年6月16日(水)
■  〒657-0064 神戸市灘区山田町3-1-1 TEL 078-851-2760 FAX 821-5878
■  E-mail info@ksyc.jp  ホームページ  http://ksyc.jp/
=======================================================
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。ご協力いただいた古本市、記録更新の
414万円をうりあげることができました。ご協力ありがとうございました。来
年も3月1~31日の期間に古本を回収します。今から?ご準備をよろしくお願
いします。
メールニュースは不定期で発行しています。無料です。購読希望の方は、
info@ksyc.jpまで申し込みください。

<目次>
●(1)朝鮮史セミナー・「韓国併合」100年の年をむかえて
●(2)食料環境セミナー
●(3)第24回 アジア労働者交流集会in神戸
●(4)朝鮮語講座
●(5)中央アジアのコリアンを訪ねる旅2010・報告会
●(6)『月下の侵略者―文禄・慶長の役と「耳塚」』神戸上映会
●(7)神戸・南京をむすぶ会・第14次訪中
●(8)多文化と共生社会を育むワークショップ「タイ料理教室」の会
●(9)大森あい『自給自足の山村暮らし』

●(1)朝鮮史セミナー・「韓国併合」100年の年をむかえて

3)1950年・朝鮮戦争60年
2010年6月18日(金)午後7時
講師:李景ミンさん(札幌大学文化学部教授)
4)「親日派」清算問題の現在ー韓国「併合」100年にあたってー
2010年7月23日(金)午後7時
講師:藤永壮さん(大阪産業大学人間環境学部教授)
会場:神戸学生青年センターホール
参加費:600円(学生300円)/主催:神戸学生青年センター

●(2)食料環境セミナー http://ksyc.jp/s-ss/201004-7syokkann-s.pdf
3)6月23日(水)午前10時30分~12時
「食の安全」裏側の話
講師:渡辺宏さん(安心!?食べ物情報http://food.kenji.ne.jp/ 主宰)
4)7月28日(水)午前10時30分~12時
「ゴミ問題を考える」
講師:浅利美鈴さん(京都大学環境保全センター助教)
参加費:600円 主催:神戸学生青年センター

●(3)第24回 アジア労働者交流集会in神戸
~韓国から李榮浩(イ・ヨンホ)さんを迎えて~
(双竜自動車「整理解雇者特別委員会」議長)
チラシは、http://ksyc.jp/asial/20100617asia.pdf
日時/2010年6月17日(木)午後6時30分~
場所/神戸市勤労会館・多目的ホール 会費/1000円

●(4)朝鮮語講座 http://ksyc.jp/chosengokoza/2010haru.pdf
<入門><初級><中級A><中級B><上級>があります
いずれのクラスも午後7時~9時
途中からの参加も可能です。詳細は、事務局におたずねください。
主催:神戸学生青年センター

●(5)中央アジアのコリアンを訪ねる旅2010・報告会
7月7日(水)午後6時30分
於/神戸学生青年センター 参加費:無料
※http://ksyc.jp/mukuge/240/hida.pdfに旅の記録があります。

●(6)『月下の侵略者―文禄・慶長の役と「耳塚」』神戸上映会

7月18日(日)①13:00、②17:00
会場:長田ピフレホール TEL078-621-1120
入場料:一般1500円(前売1300円)、学生1200円
高齢者(75歳以上)・身体障碍者1000円
主催:神戸上映会実行委員会 090-5019-7616 yoons@sea.sannet.ne.jp

●(7)神戸・南京をむすぶ会・第14次訪中
―南京大虐殺の現場と延辺朝鮮族自治州を訪ねる旅―
http://ksyc.jp/nankin/201008houtyuu.pdf
(A日程)8月13日~20日(7泊8日)
(B日程)8月13日~17日(4泊5日)
主催:神戸・南京をむすぶ会(神戸学生青年センター内)

●(8)多文化と共生社会を育むワークショップ「タイ料理教室」の会
日時:9月25日(土)午後2時
会場:神戸学生青年センター
講師:片山 エミ ニチャゴンさん

●(9)大森あい(兵庫県・あーす農場)著
『自給自足の山村暮らし』 好評発売中、です。
A4,ブックレット、36頁、320円

購入ご希望の方は、80円切手5枚(400円分、送料とも)を
神戸学生青年センター出版部までお送りください

  • -
    コピー

この記事を書いた人