「 いのち、 健康、 平和をあらためて考える 未来を担う 子どもたちのために 」
2023年4月15日(土)午後1時30分~3時
使い捨て時代を考える会 相談役 槌田 劭さん
槌田劭さんは京都使い捨て時代を考える会の創設者の一人であり、初期の頃から問題が起こる度に、それは「考える素材」であるという理念のもとに会の発展に生かしてこられました。食料環境セミナーにも何度も講師として来ていただき、そのたびに命の大切さ、健康を支える食べ物とは何か、また環境問題全体にも多くの考える素材をくださいました。これらは同時に農薬や化学肥料の問題や、命よりも便利さとお金に目を向けてしまう事への警鐘でもあったのです。未来を担う子どもたちが健康で平和な時代を生きられるようにするのが大人の責任でもあります。 理論だけでなく、長年、実際に身をもって実践されてきたお話はこれからの私たちの課題に大きなヒントになるでしょう。多くの参加をお待ちしています。
「 スマホ時代の子どもたちのために 被害者にも 加害者にもしない 」
2023年5 月 20 日(土)午後1時30分~3時
一般社団法人ソーシャルメディア研究会チーフ技術指導員 竹内 義博 さん
今の時代、情報を得るのにスマホかパソコンを利用する人がほとんどです。いつでもどこでも誰でもすぐに可能になりました。また、その端末機はちょっと慣れれば、だれでも十分に扱えるようになりました。戸惑うのは大人の方であり、若者や子どもはあっという間に習得します。しかし、一方、あふれる情報の被害を受けるのは子どもたちです。ネットトラブルやネット依存という深刻な問題も起きてきています。具体的にどうしたらいいか、専門的に研究している人のお話を聞いて実際に役立てるようにしたいものです。多数の参加をお待ちしています。
「 未来を 担う 子どもたちのために 地域で できる ことは 」
2023年6 月 17 日(土)午後1時30分~3時
特定非営利活動法人西成チャイルド・ケア・センター代表 川辺 康子さん
子どもがすくすくと大きくなっていくことは何にもまして大切なことであり、誰からも、何事からも阻止されてはならないということは誰でも知っていますが、実際には真逆といえるようなことがあちこちで起こっています。居場所がなく、頼る人もなく、食べ物も十分にないという現実があります。講師の川辺さんは西成でこども食堂を運営しながら、そこに集う子どもの背景にある親や地域についても考えを広げ、つながりの家を立ち上げました。ちょっと一息つけるような家があればどれだけ救われることでしょう。西成が変われば、大阪が変わる、大阪が変われ ば日本も変る、これは大げさなことではなく、皆が少しずつ支えれば変わっていけるということです。未来をになう子どもたちのために私たちに何ができるか、考える機会になればと思います。多数の参加をお待ちしています。
「 異常気象 と 温暖化問題が もたらす ことは 」
2023年7 月 15 日(土)午後1時30分~3時
株式会社三隆国際気象 代表取締役 三橋 功治さん
今年の桜はあちこちで 10 日以上も早く咲いたとか、いつも野菜をいただいている農家さんからは、ニンニクの芽がこんなに早く出たのは初めてだとかのニュースが入ってきたり、また私たちも日常生活で確かに早くから暖かすぎると感じるようになりました。ついこの前の北日本の大雪は何だったんだろうか、緩やかな季節の移り変わりはどうなったのか、その上、世界のあちこちで異常気象がもたらす災害の多発が報道されると、この先、生態系がかわったら、人はもちろん動物も植物も生きていけるのだろうかと心配になります。気象について専門に取り組んで おられる講師をお迎えしてお話を聞きます。ぜひご参加ください。
チラシはこちら
●会場:神戸学生青年センターホール ウェスト 100 、本館 2 階
(阪急六甲下車徒歩2 分、JR六甲道下車徒歩 12 分)
●参加費:600円
●主催: 公益財団法人 神戸学生青年センター
〒657 0051 神戸市灘区八幡町 4-9-22
TEL 078-891-3018 FAX 078-891-3019
ホームページhttps ://ksyc.jp/ e-mail info@ksyc.jp