-
セミナー情報
高作先生と学ぶ会2018年年度後半
高作先生と学ぶ会 2018年12月21日(金)18:30-21:00 テーマ:不起立訴訟の現在 2019年1月25日(金)18:30-21:00 テーマ:地位協定の比較研究 チラシはPDFはこちら 講 師 : 関西大学法 […] -
セミナー情報
高作先生と学ぶ会2018年秋(9、10月)
2018年 9月 21日(金)18:30~21:00 改憲勢力が狙う家族制度 ―「LGBT」「生産性」発言の背後にあるもの 2018年 10月 19日(金)18:30~21:00 「個人の尊重」と幸福追求権 ―強制不妊手 […] -
セミナー情報
[高作先生と学ぶ会]2018年度
今年度は金曜夜にお引越し 1. 2018年 5月18日(金) 「『米軍基地爆音訴訟の現在』を知る」 2. 2018年 6月15日(金) 「『押しつけ憲法論』と日本国憲法の正当性」 3. 2018年 7月20日(金) 「公 […] -
セミナー情報
[高作先生と学ぶ会]2017年度後半
「高作先生と学ぶ会」第4ラウンドの後半にはいります。 “私たちの生活と憲法”いよいよ佳境にはいります。 チラシはPDFはこちら 2017年 9月30日(土)「監視カメラとプライバシーの現状」 テーマ変更になりました 「 […] -
セミナー情報
[高作先生と学ぶ会]2017年度
1. 2017年 5月20日(土) 基地建設反対運動と人権から(仮題) 2. 2017年 6月17日(土) 2017年通常国会における改憲論議(仮題) 3. 2017年 7月15日(土) 安保法制定後の憲法問題(仮題) […] -
セミナー情報
[高作先生と学ぶ会]2016年10月~2017年1月
第5回 2016年10月22日(土) 喫茶室を予定 安倍政権と改憲論の問題性―辺野古・高江・普天間をつなぐ立憲主義の回路― 第6回 2016年11月12日(土) 「国民統合」の再検討―「制度」と「人権」の均衡を回復する […] -
セミナー情報
[高作先生と学ぶ会]2016年9月
第4回「思想犯」取締りの危険は回避されるか―「共謀罪」から「テロ等組織犯罪準備罪」へ?- 2016年9月10日(土) 会議室A 【概要】 これまで何度も国会に提出され廃案となってきた「共謀罪」。 報道によれば、安倍政権は […] -
セミナー情報
高作先生と学ぶ会2016年春
”日本は、ほんとうに「戦争する国」になってしまっていいのでしょうか?“ 「高作先生と学ぶ会」第3ラウンドが始まります。 1.5月28日(土) 「二院制の意義と機能―参議院不要論を考える」 2.6月25日(土) 「報道の自 […] -
セミナー情報
高作先生と学ぶ会2015年12月&2016年1月
「高作先生と学ぶ会」12月・1月のご案内 テーマ 国と沖縄県との裁判 -代執行と抗告訴訟の行方― 日 時 2015年12月19日(土)18時~20時半 開始時間が変更になっています。 会 場 会議室A テーマ 安 […] -
セミナー情報
高作先生と学ぶ会2015年秋
高作先生と学ぶ会9月~11月 1: 9月26日(土)18:00~20:30 会議室A 「日の丸・君が代の戦後と現在」 2:10月25日(日)14:00~16:30 ホール 「マイナンバー制度」とプライバシー 3:11月2 […]