メールニュース105号

=======================================================
■神戸学生青年センター・メールニュース・105号/2012年11月28日(水)
■  〒657-0064 神戸市灘区山田町3-1-1 TEL 078-851-2760 FAX 821-5878
■  E-mail info@ksyc.jp  ホームページ  http://ksyc.jp/
=======================================================

もう師走の声が聞こえる今日この頃です。みなさんいかがお過ごしでしょうか。センターは、年末は12月27日まで営業、28日は大掃除、年始は1月7日(月)からです。
本メールニュースは不定期に発行しています。ご希望の方は、info@ksyc.jpまでメールをくださればお送りします。また、このメールニュースが不要という方は遠慮なくその旨をご連絡ください。
寒い日が続きます。みなさん健康に留意してご活動ください。

(1)●食品公害を追放し安全な食べものを求める会<収穫感謝祭>
(2)●朝鮮史セミナー
(3)●神戸大学YMCA・ゴスペルコンサート
(4)●食料環境セミナー シリーズ「これからの産消提携を考える」
(5)●南京大虐殺幸存者の証言を聞く会 in 神戸

(1)●食品公害を追放し安全な食べものを求める会<収穫感謝祭>

日時:12月1日(土)10:30~15:00
会場:神戸学生青年センター、入場無料

(2)●朝鮮史セミナー
(1)どうして「竹島=独島」問題は「今」起こっているか
http://ksyc.jp/wp-content/uploads/2012/11/20121204takesima-dokto.pdf
講師:神戸大学大学院国際協力研究科教授/NPO法人汎太平洋フォーラム理事長
木村幹(きむら かん)さん
日時:2012年12月4日(火)午後7時
会場:神戸学生青年センター TEL 078-851-2760
参加費:600円
主催:(財)神戸学生青年センター & NPO法人PO法人 汎太平洋フォーム
問い合わせ先 〒657-0064 神戸市灘区山田町3-1-1
神戸学生青年センター(担当、飛田雄一、ひだ ゆういち)
(2)『韓流ブームの源流と神戸―神戸に足跡を残した韓国・朝鮮人芸術家たち―』
http://ksyc.jp/wp-content/uploads/2012/09/2012akiteraokahoka.pdf
日時:12月6日(木)午後7時
『韓流ブームの源流と神戸―神戸に足跡を残した韓国・朝鮮人芸術家たち―』
講師:高祐二(コ・ウイ)さん(兵庫朝鮮関係研究会会員)
参加費 各600円(当日会場でお支払いください)
会場・主催 神戸学生青年センター

(3)●神戸大学YMCA・ゴスペルコンサート
http://ksyc.jp/kobe-u-ymca/20121207gos.pdf
日時 2012年12月7日(金)午後7 時~8 時30 分
会場 神戸学生青年センターホール/入場料 無料
プログラム、ゴスペル演奏、・川上盾牧師のクリスマスメッセージ
・「ゴスペルを体験しよう」
主催 神戸大学YMCA (神戸学生青年センター内)

(4)●食料環境セミナー シリーズ「これからの産消提携を考える」
https://ksyc.jp/category/seminar/food/
(4) 「産消提携の運動と流通を考える」
~使い捨て時代を考える会~
12月19日(水)午前10時30分~12時
使い捨て時代を考える会 安全農産供給センター 役員専従 植村 雅人さん
(5) 「これからの産消提携」
2013年1月23日(水)午前10時30分~12時
神戸大学名誉教授  保田 茂さん
会場:神戸学生青年センターホール TEL 078-851-2760
参加費:600円
※託児(無料)があります。必要な方は前々日までに予約してください。
* 主催:神戸学生青年センター

(5)●南京大虐殺幸存者の証言を聞く会 in 神戸
http://ksyc.jp/nankin/20121212syuukai.pdf
日時:12月12日(水)午後6時30分
会場 神戸学生青年センター
<プログラム>挨拶 侵華日軍南京大虐殺遇難同胞紀念館保管研究処学会科副課長李雪晴さん/ビデオ上映「南京・香港―第16 次神戸・南京をむすぶ会訪中の記録」(撮影・編集 湯本雅典、41 分)/証言 南京大虐殺幸存者 夏淑琴さん
参加費 1000円(学生500円)/主催:神戸・南京をむすぶ会
(代表/宮内陽子、副代表/門永秀次、林伯耀)
〒657-0064 神戸市灘区山田町3-1-1 神戸学生青年センター内
後援:神戸学生青年センター

  • -
    コピー

この記事を書いた人